ははこっこ助産院 妊娠出産、母乳育児を応援します。

indexaccess

【助産院名】

ははこっこ助産院

【住所】

〒989-6114

宮城県大崎市古川

大幡字原田14-1

【助産師】

加藤 道子

【TEL・FAX】

0229-23-2200

【診療時間】

9:00~18:00

【電話受付時間】

随時受付

※留守電モード時は

メッセージをお入れ下さい。

【休診日】

不定期

ご挨拶
助産師 加藤 道子

■ははこっこの名前の由来

母親と子供(東北地方では小さいとか可愛いに「○○っこ」と付けます)の意味です。
 

■ははこっこ助産院の思い

『妊娠』・『出産』・『育児』は人間にとって自然なことであり、太古の昔から女性は『子産み』『子育て』をしてきました。 つまり、女性には『生む力』が、子供には『産まれてくる力』が備わっていると言えます。 助産師はまさにその瞬間に立会い、それぞれの持っている力を引き出し、自分らしいお産や育児が出来るようお手伝いいたします。 新しい命との触れあいは、尊厳と喜びと緊張の瞬間といえます。 一人で悩まず、一緒に自分らしい出産・育児を考えていきましょう。

助産師 加藤 道子

■プロフィ-ル

<出身校>

・ 宮城県立古川女子高等学校卒業
・ 公立気仙沼高等看護学校卒業
・ 同愛記念病院付属高等看護学院 助産学科卒業
 

<経歴>

東京の愛育病院に就職、赤ちゃんやお母さんたちのお世話に明け暮れる。 その間に携わった赤ちゃんは、5,000gに至るビックベイビーから、NICUなちっちゃな赤ちゃんまで、約200人以上!! その後、茨城の個人病院で修行。 400人以上の赤ちゃんの誕生を、家族と共に祝う。 東京や茨城の助産院で、助産院の『ノウハウ』を学ぶ。 地元・古川に戻り、開業医で『地固め』をする。

<取得資格>

・ 平成元年 看護婦免許 取得
・ 平成5年 助産婦免許 取得
title05

ゆっくりと、対応・コミュニケーションを図るため、
完全予約制とさせていただきます。
電話にて、事前にご連絡・ご予約ください。
また、状況により訪問もいたします。
お電話の際に、ご相談ください。

■診療時間   9:00~18:00

■電話受付時間  随時受付
(出来れば、9:00~17:00にお願いします。)
※留守電モード時はメッセージをお入れ下さい。

■料金
診察料         4,000円
(初診時のみ 1,000円追加)

・ 各種相談  4,000円

・ 妊婦健診  5,000~6,000円
助成券が使える場合があります。

・ 分娩費用
入院期間により異なります。
詳しくはお尋ね下さい。
<概算4~7日入院の場合>
35万~45万程度

img01 img02
助産師 加藤 道子

■分娩介助

■妊娠期の相談・指導

・ 安産のための整体

■母乳育児相談

・ 乳房のトラブル
・ 乳頭のトラブル
・ 授乳指導
・ 卒乳指導

■育児相談

・ 育児相談、指導
・ 沐浴指導

■お産のための教室

・ 母親学級
・ 両親学級
・ マタニティ・ヨーガ

助産師は、助産院や自宅で正常な出産の分娩介助が出来ます。
病院でお産された方の産後のお世話もOKです!
 

■妊婦健康診査

月経の遅れや妊娠検査薬で陽性反応があり、妊娠の可能性があるときは、できるだけ早く産婦人科を受診しましょう。 健診では妊婦さんの健康状態や、赤ちゃんの成長の様子などを確かめます。 妊娠は病気ではありませんが、定期的に必ず受診し、 自分では気付かないトラブルの早期発見や、治療が大切です。 助産院や自宅での出産の場合でも、安全な出産のために、産婦人科(嘱託医)を受診していただきます。 産婦人科の受診や妊婦健診について、不安なことや分からない点など、お気軽にご相談ください。
 

◎妊娠23週(6ヶ月)までは4週間に1回の健診

◎妊娠24週~35週(7~9ヶ月)は2週間に1回の健診

◎妊娠36週(10ヶ月)からは1週間に1回の健診
 

■正常出産

助産院では、医療介入のない出産のみを取り扱っております。
前回自然分娩をされている経産婦さんや大きな病気を持たない初産婦さんのお手伝いをしています。
「自分のケースは・・・?」と言う方は、お気軽にご質問ください。
 

病院と違い、すべてが手作りです。
自分らしい出産・育児を一緒に考えていきましょう。
 

・フリースタイル出産

分娩台はありません。自分の楽な姿勢で、出産を楽しんでください。
 

・立会い出産

立会いは夫・家族、本人が安心できるのであれば、どなたでもOKです。
 

・入院生活

赤ちゃんとの大切な時間を、ゆっくりお過ごしください。
自宅と同じような生活をしながら、必要なことを勉強していきます。
入院中に必要なものは、助産院で準備しております。
 

・入院期間

赤ちゃんやママの体調、ご家族の希望などを考慮して、ご相談に応じます。
 

・家族入院可

ご家族一緒に助産院に泊っていただけます。
 

・面会時間

一応フリーです。赤ちゃんやママが疲れない程度で・・・
 

一人ひとりの妊産婦さんに合わせたケアを心がけています。
また、お産や育児をよりよい体験をするために、出産前のご相談にものっております。
 

■ボディケア

『妊娠したら、腰が痛いのは当たり前』『尿もれって恥ずかしくて言えない』など、妊娠・出産に伴うマイナートラブルも、ぜひご相談ください。
 

■乳房ケア

開業助産師の大得意なことのひとつ。

『おっぱい足りてるかなぁ?』の不安、乳腺炎などのトラブルの対処法など、おっぱいのことはなんでもまかせて!

専門家のケアを受けて安心しましょう。

子育ては試行錯誤の連続。

慣れない育児にとまどい、不安になることもたくさんあります。
そんな時、「一人じゃないよ」と言える場所になれれば・・・と考えています。
自分なりの子育てを、一緒に探していきましょう。
 

Copyright (C) ははこっこ助産院 All Rights Reserved.